二〇〇六年 七月 六日(木)

Love&Peace
簡単に使ってしまうけど。
マジで「Love&Peace」でありたいね。
お題「おうちのぜんざいに使ってる豆は?」
A・「金時豆」58%
B・「それ以外」42%
全然名前分からんかった。
あのでかい豆「金時豆」って言うってよ。
知ってた?
おばーが畑からしに一杯取ってきてからに。
白いのもピンクのも不揃いな「金時豆」で。
でーじ人口密度の高いぜんざい作る。
しかも一週間分くらい。
で、団子は15個くらい。
えー。
「ペース配分」よ。
@本日のボツメール RN:ちびちび
「ひーぷぅが次にメール探すとき『・・・うれーあらん とーとーくりやさ!』と、取って捨てられている方の・・・ちびちびです。(後略)」
本題には関係ないけど面白い。
まず。
「取って捨てる」っていう表現。
とーちゃんたーがわじったときに使うね。
「やー、しぐ取ってひんなぎらりーんどーや!」。
「一回取ったのにもかかわらず『バカモノ!』ってからに捨てる」みたいな。
あれよ。
「うりあらん、くりやさ」って言ってるときの「うりあらん」は
「順番的に考えてる」からだわけ。
だから「うりあらん」は「あとから」読んでたりするわけよ。
ホントは全部メールも読みたいけど。
現実的に無理だーるさ。
ひん投げてないからよー。
ちゃんと終わってからみんな読んでる。
にりないでチャレンジしてさね。
投稿者 Melody : 2006年07月06日 23:47
コメント
豆って様々な種類あるからね~
やっぱり小豆
金時は エンズ豆とか
ひよこ豆とか一緒に
サラダとして 食べてた~ 玉葱とパセリと 一緒にドレッシングで 想像しにくいかも~
後は お正月のおせちに 栗きんとんと金時 とウグイス豆くらいかな~ あと甘納豆で金時は食べるだけ~
冬にくばがさラジオあったら スーツで行くからね~
投稿者 ぬかるみの男 : 2006年07月07日 01:18
前から考えてたけど一日何通くらいメール&FAX来るの?教えて〜!
投稿者 ももじ : 2006年07月07日 08:32
国が違えば言葉の重みも違うのかな…
(・_・、)
道を選ぶ力は『Love&Peace』にむけてほしいね。
団子、15個はとぅいすーぶー?1回に3個はあたりたいな(笑)
投稿者 まめ吾郎☆ : 2006年07月07日 08:59
“うりあらん”にならないように気を引き締めよう!この前、車屋〜のドゥシにクーラーガス補充とプラグコード交換お願いしていて、工賃タダだったから御礼にってビール買おうとしたけど、ワラバーと嫁さんもいたし、他の従業員もいたから、ぜんざいさし入れにって持って行ったら、あっさ好評だ事!こっちも何故か嬉しかったな。宜野湾にある「タイラのたこ焼き」のぜんざい持ってったよ。
投稿者 ともぶん : 2006年07月07日 09:15
おはようございます。
世界中の人がいつも笑っていられる日が早く来ればいいのに。
七夕にお願いしてみるかな。
富士家の餅追加システムは知らなかったなぁ。
今度ためしてみます。
でも豆が嫌い。
「ぜんざい1つ、餅追加、豆抜きで!!!」
って注文したら絶対変な人って思われそう。
チーズバーガーのチーズ抜き、みたいな。
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
投稿者 イナサ : 2006年07月07日 09:27
b(⌒o⌒)d おっ \(*^▽^*)/ はぁー!!
はい!今週も終わりだねぇ-「今日仕事休み-」ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ
台風よ!ちゃ-ならんばぁ-???「日にち選んでこい!」って言いたいねぇ-ε=(=`・´=)
そういえば!
今年まだ、ぜんざい食べてないねぇ-
む-ちぃ-美味しいよねぇ-「ひ-ぷさんと一緒(o^∇^o)ノ」
話変わって・・・・・・・・・
ももじさんと同じ!!!
メ-ルとか、何通くるの????????
自分も思ってたぁ-m(._.)m おねがいおしえてぇ-!!!!
投稿者 吉本ガ-ル : 2006年07月07日 09:47
ぜんざいは25過ぎてから好きになったなぁ~。おばぁが、鍋いっぱいに作って、かめぇかめぇ攻撃しよったけど、あの美味しさに気づくのが遅かった(後悔)。久しぶりに会うからって、張り切って作っていたはずなのに、おばぁの前で、ゆっくり食べた覚えはないなぁ。今、戻れるなら、沢山食べるのによぉ~!!
車の話・・・180SXに乗っていました。「ハミタイ」じゃなくて「ハの字」と言ってました(笑)。休みの日、デートが洗車で、洗車&ワックス&車内掃除して、誰の車が綺麗になったか言い合いして1日終了・・・はい、洗車場から2台連なって帰る!「じゃあ、今度の休みなぁ~、バイバイ!!」みたいな、ラブラブデート?!余裕であったなぁ~。(笑)
投稿者 ルク : 2006年07月07日 15:45
おちゅう(o^∇^o)ノ
台風どうなるのかねぇ-(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
今から飲みになんでしゅけどぉ-(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
本題!「ぜんざい」
今年は、まだ口にしてないねぇ-・・・・・
たぶん、メ-ルみたと思いましゅが、ひ-ぷさんと同じで、餅「たんご」しかわからん!
来週もよんなぁ-ゆたしくうにげぇ-さびら!”
投稿者 吉本ガ-ル : 2006年07月07日 18:06
はぁ~ぁ。最近毎日×②忙しいさぁ!自分のペースで出来ないのが、余計ストレスやっさぁ…最近番組にメールしてないけど、忘れてないねぇ?さてアンケー島のぜんざいねぇ…アレは食べんなぁ!まめも餅も嫌いだからなぁ。けど、とぅじは、しっちぃ~作って食べるさぁ!最近のカミさんのブームは、餅の中にアンコ入れて餃子みたいに包んで、それを、冬は熱い抹茶の中に入れて、夏場は冷え冷えの緑茶に入れて食べてるなぁ!俺は食べないけど、カミさんは幸せそぇ~どぉ。アンコとか和菓子系は好きじゃないからなぁ…俺は渡嘉敷名産の『マグロジャーキー』がオススメだなぁ。ひぃぷぅ食べた事有るねぇ?ビールのつまみ最高やんばしどぉ。
投稿者 ゴン太と愉快な仲間達ナンバー3 : 2006年07月07日 22:39
こんばんわ
ブログのカキコは初めてのどぅくまぎー(そろそろ3男坊!!が出てくるから”ぐまぁく”なる???予定!)です
富士屋のぜんざいのねぇねぇよ!
「豆少なめにお願いします(/_;)」
ってお願いしたらもち1コ多めに入れてくれたよぉ♪
富士屋サイコー!
あの時サンエーハンビーでバイトしていたねぇねぇはもっとサイコー☆
ぜんざい食べたくなってきた・・・。
またカキコしまぁす
投稿者 どぅくまぎー : 2006年07月08日 00:46
両親がみーくぅぴぃとぅの私も、ぜんざいはD氏と一緒の小さい豆でした。
世の中、愛と平和に満ちた世界だけになりますように☆☆
投稿者 あげぱんだ★ : 2006年07月08日 00:52
>ぬかるみの男さん
何であんし「豆の種類」に詳しいんすか?(笑)もしかしてオレが知らないだけ?
>ももじさん
企業秘密です(笑)現在は月~金で1000超えてます。
>まめ吾郎☆さん
三個は基準値。五個だとしに幸せ。ペース配分も最高。
>ともぶんさん
差し入れとかって迷うよね。ぜんざいは大体好評だーる。
>イナサさん
「豆食べないとまめまめしく働けないよ」。(ひーぷー父談)
>吉本ガ-ルさん
金曜日に飲みに行くってしにうっさーだよね。よんな~飲んで。
>ルクさん
なるほど。「鬼キャン仕様」ね(笑)昔は「ハの字シャコタン」って言ってたよ。
>ゴン太と愉快な仲間達ナンバー3さん
お菓子上手にしかも楽しみながら作れる女子って最高!うらやましい。
>どぅくまぎーさん
うぇるかむ ん!
ちゃーぱかない書いてください。よろしくお願いします。
>あげぱんだ★さん
「みーくぅぴぃとぅ」=宮古んちゅ?
投稿者 ひーぷー : 2006年07月08日 02:03
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://hip.nameneko.jp/cgi-bin/mt-tb.cgi/113